アレ

Smoky Box

ノーアフィ。ほとんど書き殴り

【Dead by Daylight】初心者向け、各キラーの戦い方・逃げ方

こんにちは。

 

少し前に書いたDbDの記事が何かめっちゃ閲覧数上がっててこれもうわかんねぇなって状態です。

 

元から書く予定だったのですが、急遽書くことにしました。

 

例の記事

wakare.hatenablog.jp

 

!注意!

この記事は初心者さん向けに書いており、攻略wiki見たけど文長すぎるし覚えられねぇって方向けです。私の最高キラーランクは11でして、そこそこやった奴の感想として見てもらえれば助かります。

 

もちろん、記事を作成する前に一応全キラーで全滅まで使っての内容です。ま、トロフィー(実績)のためですけど。 

 

キラー紹介→戦い方→逃げ方(開始時のキラー判別法)→ の順で紹介します。

 

ではでは、早速書いていきます。

~~~~~~~

 

もくじ

 

トラッパー(THE TRAPPER)

f:id:wakare_re:20180420173642p:plain

ご存知いつものアレ。

 

固有能力:トラバサミ

固有パーク

不安の元凶(心音範囲内でスキルチェック難しくなる奴)

野蛮な力(板壊しの速度up)

興奮(サバイバー担いだ時の歩行速度up)

 

トラッパーは「ザ・平凡」みたいなキラーで、特に秀でていたり弱かったりとかがあまりない。歩行速度とか心音範囲も平均的。

他のキラーの能力が気に入ってトラッパーを使う人はあまり見かけない気もする。が、とりあえず初めてキラーをするときはコイツを使うことをオススメする。

 

固有パークの「不安の元凶」や「野蛮な力」は上級者にも人気。

 

~戦い方~

 

 

トラッパーは平凡であるが故に強い(かもね)。

やはり一番の武器はトラバサミ。しかしやや説明不足なので簡単に説明すると、

・トラバサミは開始時に1つ持っており、後の数個はマップ上に落ちてる(解除状態)ので自分でせっせと設置しないといけない。

・トラバサミの数、所持上限数はアドオンによって変化する。

と言ったところでしょうか。

 

マッチが始まったらもったいぶらないでさっさと罠を設置する。これが鉄則。けど罠を設置するとこを見られたら解除されて終わりなので、足跡には十分注意。

 

設置する場所としては、

・建物の窓枠の外側

・発電機からちょっと離れた草むら、死角

なんかが基本です。

 

吊った後、傍にトラバサミを設置するのはNG。基本的に他のサバイバーは近くにいると思っていいし、血族なんか付いてたら丸見え。

 

ちなみに、もし最後の1人を吊って暇だったらひたすら罠を設置→拾うを繰り返すことをオススメ、設置するだけで+250ポイント貰える。

 

~逃げ方+マッチ開始時のキラー判別法~

 

―「トラッパーか?怖くない」。そう思ってませんか。私はそう思って大体負けます。

 

キラー判別のポイント

・トラバサミが置いてある

他のキラーの特徴が全然当てはまらない

 

先ほど書いた通り、トラッパーは「ザ・平凡」なキラーなので、他のキラーの特徴が当てはまらないと大体コイツです。(経験談)

 

とにかく、トラバサミに気をつけること。先ほどのトラバサミが引っかかりやすい場所は、逆に言うと要注意ポイントなのです。

 

解除するだけで+300ポイントなので、積極的に解除しましょう。特に窓枠。

 

また、トラバサミそのものを破壊することもできます。無論破壊されたトラバサミは使えなくなります。しかし、破壊には「工具箱orサボタージュ(パーク)」が必要な上、かなり時間がかかり、しかも途中でやめるとトーテムみたいに1からやり直しです。

 

破壊してもそもそもキラーが全然そのエリアに来なかった、なんてこともあるので、見極めが大切。窓枠に仕掛けてあったものとかは余裕があれば壊してもいいかもしれません。

 

滅多にないと思いますが、トラバサミを全ては破壊されたトラッパーは… ただの変質者です。

 

 

レイス(THE WRAITH)

f:id:wakare_re:20180420180434p:plain

初心者サバイバーに大不評!レイス君の登場だ。

 

固有能力:ほぼ透明化

固有パーク

捕食者(足跡の表示時間が長くなる)

血の追跡者(血が明るめの色になりめっちゃ分かりやすくなる)

闇より出でし者(視野が広くなる)

 

レイスと分かった瞬間に苦い顔をする人は私だけじゃないハズ。

「ほぼ」透明化になるのが一番の特徴。しかし見破る方法は色々ある。

 

固有パークの「血の追跡者」はマジで血が明るくなって追いかけやすくなるのでオススメ。

 

~戦い方~

 

レイスはスタート時から透明化状態なので、いかに気付かれずに修理中の発電機に近づくかがポイント。逃げ始めたらすぐさま透明化を解除しましょう。猫が付いているサバイバーだとすぐ気付かれる。

 

前述した通り「ほぼ」透明化であり、よーく見ると空間に歪があり、たまたまバレる、なんてこともちょくちょくある。そのため、透明だからといって堂々と中央や障害物がない所を歩くのは控えたほうがいい。

 

そしてレイスの弱点は、「懐中電灯」。普通懐中電灯は顔に向け使わないと画面真っ白にならないが、透明化中のレイスの場合は全身が弱点となる。そのため、解除中に当てられて見失うのが一番最悪なパターン。

 

透明化解除に時間がかかるため、レイスで見失うことは他のキラーに比べて多い気がするので、見失ったらすぐに透明化して一人に執着しない決断も大切。

 

~逃げ方+マッチ開始時のキラー判別法~

 

まずは音を聞くこと。

 

キラー判別のポイント

・カーンカーンと鐘の音が聞こえる

・フワァァァッという風みたいな音が聞こえる

 

基本的にカーンカーンという鐘の音が聞こえたら攻撃されると思っていい。また、風の音しか聞こえない時もしゃがみながら移動することをオススメ。

 

2つともレイスが透明化or透明化解除した時であり、もし鐘の音が聞こえ始めたら即ダッシュ

 

また、誰かが追われているという確信があるときはチェストを積極的に開けるべし。レイス戦で懐中電灯が出たらかなり大きい。

 

ちなみに、レイスの透明化は懐中電灯だけでなく、透明化中に板を当てても解除できる。滅多にないが、板の数に余裕があって、板の前を通るんだったら挑戦してもいいかも。ま、無理は禁物。

 

 

ヒルビリー(THE HILLBILLY)

f:id:wakare_re:20180420182457p:plain

ウ↓ウイイィィィィィィィン↑

 

固有能力:高速移動チェーンソー

固有パーク

不屈(板とかのスタンから素早く回復する)

光より出でし者(懐中電灯によるスタンから素早く回復)

ガラクタいじり(ややこしいので後述)

 

元祖一撃マン。決して直線を走ってはいけない。

幅広い層に好まれるキラー。難易度は上級となっているが、いかにチェーンソーの調節に慣れるかがポイント。

で、固有パークの「ガラクタいじり」ですが、アドオンの効果を高めるというモノらしい。あまり使ったことが無いので良く分からないが、固有パークなのに全てのキラーで効力を発揮しないというややこしいパーク。効果があるアドオンには「ガラクタいじりの効果を受ける」とか書いてたはずです。

 

~戦い方~

 

ヒルビリーのいいところは何といっても一撃のバケモンチェーンソー攻撃。

しかしながら発動するまでのタイミングを合わせるのが難しいので、ランク17くらいになったら使ってみてもいいかも。

チェーンソー攻撃ゲージを溜めている間は行動が遅くなり、その間に障害物があると当てるのは難しい。しかも、ゲージが貯まったら即ダッシュなので、ゲージがいっぱいにならないようギリギリを保ちつつ、かつサバイバーを追いかけるという高度なテクニックを要求される。これが「上級」の意味。

しかし当たれば一撃。当たるも八卦当たらぬのも八卦… ではないが、使いこなせれば脅威そのもの。

 

チェーンソーの一撃に気を取られすぎず、ハメポジなんかに持っていかれたら通常攻撃をするのもお忘れなく。

 

チェーンソーの音はマップ中に鳴り響くが、隠密系キラー3人(レイス/シェイプ/ピッグ)を除くと心音範囲はかなり狭い。あえてチェーンソーを使わずひっそり発電機に近づくのも戦略。

 

~逃げ方+マッチ開始時のキラー判別法~

 

キラー判別のポイント

・チェーンソーの音が聞こえる

・心音範囲が狭い

 

地味に判別が難しい。

チェーンソーはカニバルと言う別のキラーの音と区別が難しいし、心音範囲もドクターの固有パーク「観察&虐待」を付けているとなかなか難しい。

まぁチェーンソーの音を出しながら急激に心音が聞こえ出したらコイツ。

 

!とにかく直線で逃げないこと!

前述したように心音範囲が狭いことに注意。もし心音が近づいてきたたら、直ちにしゃがみながら去るべし。

もし見つかっても、大概チェーンソーで一撃を狙ってくるので、隙が生まれる。その間に障害物を探すこと。

 

これくらいしか書くことがないですね…。

 

 

ナース(THE NURSE)

f:id:wakare_re:20180420184357p:plain

精神が病みすぎて瞬間移動が出来るようになったらしい。

 

固有能力:テ レ ポ ー ト

固有パーク

喘鳴(負傷中のサバイバーのうめき声が大きくなる)

死恐怖症(負傷中のサバイバーの数に比例して発電機や治療等の速度を遅くする)

看護婦の使命(範囲内で治療中のサバイバーを透視できる)

 

使用難易度は上級。ヒルビリーが上級なら、コイツは超上級

上手い人はめっっっちゃ上手い。テレポート。しかしながら、あまりの難しさに上級者でも敬遠する人が多い。言うまでも無く私も使いこなせない。

 

 固有パークの「死恐怖症」や「看護婦の使命」がめっちゃ強力。特に「看護婦の使命(通称:ナースコール)」は隙あらば回復しようとするサバイバーに強い。マジ強い。

 

~戦い方~

 

 戦い方…? 私に書ける事ははっきり言って、ない。

 ナースを使ってみよう!と思った時点でこんな記事読んでるはずがない。

 

~逃げ方+マッチ開始時のキラー判別法~

 

 

キラー判別のポイント

・「キイィィィイ…」とか表現しがたい声が聞こえる

 

判別法はこれくらいかと。

はっきり言ってうまいナースとマッチしたら4人のうち1人がハッチ逃げすることも難しい。

 

バレてしまったら、とにかくテレポートを警戒する。ナースの歩行速度はサバイバーとほとんど変わらないため、テレポートされない限りは安心していい。

テレポートを使う前には必ず「キイィィィイ…」等の声が聞こえるので、聞こえ出したら相手の予測だにしない方向へ進路を変えること。テレポートするギリギリまで粘るのが非常に難しい。

 

すんごい近くでテレポートされそうな時は、くるっとUターンするのが効果的。

 

 

シェイプ(THE SHAPE)

f:id:wakare_re:20180420190333p:plain

猫が利かない… だと!?

 

固有能力:内なる邪悪(後述)

固有パーク

最後のお楽しみ

弄ばれる獲物

消えゆく灯火

 

どうしてもパークの説明が長文になってしまう。

今のところ唯一専用のチェイスBGMがある。 

 

最後のお楽しみ

オブセッション(アイコンに爪みたいな囲いがある奴)を20秒追っかけると、攻撃が命中した際の動けなくなる状態の時間が短くなる。

 

弄ばれる獲物

―サバイバーの内ランダムで1人をオブセッションにする。オブセッションになったサバイバーとチェイスして逃がしてしまうと、トークンが貯まる。トークンは3つまで持てるが、攻撃が命中すると1トークン失う。

 

消えゆく灯火

―サバイバーの内ランダムで1人をオブセッションにする。生存中のオブセッションになったサバイバーは修理や治療速度が他サバイバーと協力して行うと速度がアップするが、オブセッションが死亡or切断すると、他サバイバーの修理や治療速度が下がる。

 

 

長い。全てオブセッション関連。

オブセッションをあえて逃がすこともポイントとなる。

 

~戦い方~

 

 シェイプの固有能力である「内なる邪悪」をいかに使いこなすかがカギ。

この「内なる邪悪」は3段階あり、マッチ開始時はレベル1で、サバイバーを凝視することでゲージが上昇する。なお、レベル2になるとレベル1には戻せない。

 

この「内なる邪悪」の強力な点はレベル3になった時である。レベル3になると、なんと一撃でダウンさせることができる。レベル3は1分経つと自動でレベル2に戻る。そのため、ゲージ上げとチェイスのタイミングがとても重要。

 

また、レベル1のシェイプは足が遅く、チェイスするには無理があるが、その分心音範囲がありえないほど狭い。いかに早くレベル2にするかが大切だが、レベル1は猫が反応しない。そのため、うまく近づけば修理中のサバイバーをそのまま捕まえて吊るすことも出来る。

 

特にドクターの固有パーク「観察&虐待」ととても相性がいい。レベル2でもレベル1並みの心音の狭さ…恐ろしい…

 

このように、プレイスタイルが多彩ではあるが、基本的にはレベル2で戦う。私はチェイスが下手な人は凝視の時間を多くし、上手い人はそのまま追いかけるようにしている。

 

…え?全員上手かったらどうするかって?知るか!

 

~逃げ方+マッチ開始時のキラー判別法~

 

キラー判別のポイント

・「テテテ↓テテテ↓テンテン」という効果音が流れる

白い仮面の奴が突っ立ってる

 

とにかく凝視に警戒すること。レベルを上げさせないことはチェイスや発電機の修理並みに重要。

 

レベル1だと心音が0に近いのでなかなか難しい話ではあるが、発電機修理中も常にグルグル視界を動かすこと。心音は無いが、仮面が真っ白で気付きやすい。見つけたら即逃げること。

 

判別ポイントである「テテテ↓テテテ↓テンテン」という効果音はレベル2になった際に流れ、これが聞こえたら100%シェイプ。また、レベル3になる効果音もある。まぁ実際に聞いてもらった方が早い。

 

追っかけてこないと分かってもすぐに視界から外れること。また、たまに凝視と気付かずに馴れ合いだと思って逃げない初心者サバイバーがいる(体験談)が、当然馴れ合いではないので注意。

 

しゃがみながら歩くのとスピードが変わらないネアの固有パーク「都会の逃走術」があると便利。隙あらば凝視するシェイプと隙あらば視界から外れるサバイバーの戦い

 

 

ハグ(THE HAG)

 

f:id:wakare_re:20180420203209p:plain

HUG=老婆

 

固有能力:ワープ

固有パーク

呪術:第三の封印(負傷したサバイバーが他のサバイバーの透視能力を一切失う)

呪術:破滅(通称:ルイン)(すっかりお馴染み赤いスキルチェック)

呪術:貪られる希望(長くなるので後述)

 

 「呪術:」と付いたパークは、呪いのトーテムを破壊することで効果が消える。

f:id:wakare_re:20180420203808p:plain

火が灯っているのが呪いのトーテム。見つけたら即破壊しましょう。

 

呪術:貪られる希望

―サバイバーを吊るした地点から自分が24m以上離れた状態で救助されると1トークン獲得。パークレベル3の場合、1トークンで加速効果/3トークンで一撃/5トークンでその場で殺害できる。

 

ハグの固有パークは強力なモノが多いが、呪いのトーテムを破壊されるとオシマイ。

 

~戦い方~

 

ハグはナースほど極端ではないが、足が遅い。そのことを考慮しつつ罠を設置していくことが基本となる。

 

トラッパーのトラバサミとは全く使い方が違う。罠は10個あり、ほぼどこにでも設置することが可能。もし10個使ったとしても、最初に設置した罠を消す代わりにまた設置することが出来る。

 

しかし忘れてはならないのが、決してサバイバーに直接危害を与える罠ではないという点。あくまでも「おどし」にすぎず、ワープするかしないかはあなた次第。チェイス中に無理にワープする必要もない。

 

罠が発動すると通知が来て、範囲内ならそのままワープできる。足跡があるならそのまま辿ればいいが、ない場合はじっと隠れていることが多いので調べるのをお忘れなく。

 

基本的には発電機のそばに仕掛けていくことになるが、近すぎると警戒される。

 

というのも、ハグの罠はしゃがみ状態だと発動しない。そのため、付近の草むら、通り道などに仕掛けるのがベスト。これはトラッパーとあまり変わらない。

 

サバイバーを吊れたら、まずは少し離れて1~2個罠を設置。血族も考慮しましょう。

 

罠が発動しなくてもその恩恵はあり、しゃがみ状態だとどうしても速度が遅くなる(例外はあるが)上、助けられたサバイバーが無知だとそのまま走って罠が発動することもある。

 

なお、吊ったあとに馬鹿みたいな数(4個以上)を仕掛けるのはやめましょう。キャンプと変わりません。

 

ハグはルインなどのパークに頼ることが多いため、使う前にある程度レベルを上げてパークを揃えてから使うことをオススメします。

 

~逃げ方+マッチ開始時のキラー判別法~

 

キラー判別のポイント

・「ガァアアァァ」という鈍い声がする

・突然何かが飛び出してきた

 

ハグのテレポートを一切踏まずに逃げ切るのはなかなか難しい。トラッパーのトラバサミと違い、よーーくみないと分からない。ただしレリー記念研究所やゲームなどの特殊な建物内マップだと結構分かりやすい。

 

罠には先ほども出てきたネアの固有パーク「都会の逃走術」がかなり有用。徒歩と同じスピードを出しつつ罠も回避できる。

 

また、ハグの罠は懐中電灯で直接消すことが出来る。場合によってはレイスと同じくらい重宝するので、チェストから出たら是非持っていこう。

 

もし罠を発動させてしまった場合は、とにかくすぐ逃げつつ窓枠や板を探すこと。

 

 

ドクター(THE DOCTOR)

f:id:wakare_re:20180420210228p:plain

最早人間ではない。

 

固有能力:電気ショックで叫ばせるアレ

固有パーク

圧倒的存在感(心音範囲内でのアイテム消耗速度が劇的に上がる)

観察&虐待(通称:観虐)(簡単に言うと、心音範囲が狭まる)

オーバーチャージ(蹴られた発電機に触れるとめっちゃ難しいスキルチェックが出る)

 

「アアアァァアアァァアァァ!!!!」と叫ばせくるアイツだ。

固有パークは全て有能。圧倒的存在感はあったらあったできつい。

 

~戦い方~

 

基本は治療モード(大嘘)で「叫ばせる」こと。

始まって発電機の巡回をすると、大体近くで叫ぶ奴がいるのでそこに行く。サバイバーを発見したら、攻撃ではなくまず治療モードで2~3回叫ばせるのが大切。これにより、吊った後でも狂気の解除に時間を食う上、逃げられてもすぐに叫んでくれる。

 

また、ドクターの強みとして、這いずり放置がパーク「鹿猟師」ができるという点もある。這いずり状態でもちゃんと叫んでくれる。

 

吊ったらその周辺に電気ショックを当てる。2~4回くらいやっても特に反応がなかったらさっさと別の発電機を巡回するのが一番いい。

 

ドクターはいわゆる「板グル」にも強い。板の前で待機されても、電気ショックを当てると叫んで隙が出来てしまうため。

 

~逃げ方+マッチ開始時のキラー判別法~

 

キラー判別のポイント

・突然他のサバイバーが叫んだ

・画面に電流のエフェクトが出た

 

ドクターとマッチしたならば、叫ばずに脱出するのは不可能に近い。とにかく、狂気ゲージに注意すること。見つかっていないがこのままだと叫ぶ、という状況ならば迷わずロッカーに入ること。ロッカーに入っていると狂気ゲージが下がる。

 

相手がさっさと攻撃して吊るすタイプなのかじっくり狂気を上げて襲うタイプなのかを見極めないといけない。まぁ、どちらにせよ板か窓枠を探すべし。

 

はっきり言って、ドクターはかなり強い。対策といっても叫ばないようにするしかない。パーク次第ではランク1の人も使っている。

 

 

ハントレス(THE HUNTRESS)

f:id:wakare_re:20180420212007p:plain

うさみみ。

 

固有能力:ハチェット飛ばし

固有パーク

猛獣(血の渇望発動時に赤い光が消える)

縄張り意識(地下室から32m以上離れている場合、地下室に入った人を3秒間透視できる)

呪術:女狩人の子守唄(後述)

 

呪術:女狩人の子守唄

―サバイバーを吊るすと1トークン。段階的にスキルチェックの効果音とスキルチェックの間隔が短くなり、5トークンでスキルチェック前の効果音そのものがなくなる。

 

あまり有用なパークがない。

 

~戦い方~
 
ハントレスは聞いての通り常に子守唄を歌っているので、いかにサバイバーを誘導して攻撃するかがカギ。
 
ハントレスの固有能力となるハチェットだが、かなりのエイム力が必要。上級者にもなるとバンバン当ててくるが、少なくとも初心者向きではない。
 
また、ハチェットの代償として足が遅い。そのため、いかにハチェットを上手く当てるかがポイントとなるが、個人的にはナースの次くらいに使いこなすのが難しい。
 
なお、ヒルビリーと同じく心音範囲は狭め。
 
~逃げ方+マッチ開始時のキラー判別法~
 
ヒルビリーと同じく、直線上に出ないこと。
エイムが下手なハントレスならば、足の遅いトラッパーと考えてもらって良い。
 
心音範囲が狭めなので、ボロタイ救出を考えるなら、しっかり心音範囲内で助けること。ボロタイの発動がしないこともある。
 
 

カニバル(THE CANNIBAL)

f:id:wakare_re:20180420213531p:plain

ヒルビリーの元ネタ。

 

固有能力:連撃チェーンソー

固有パーク

ノックアウト(這いずり状態のサバイバーが一定以上離れると透視できなくなる)

バーベキュー&チリ(通称:バベチリ)(吊るしたあとに一定以上離れたサバイバーを透視できる)

フランクリンの悲劇(攻撃されたサバイバーがアイテムを落とす)

 

上級者御用達のバベチリ。こいつぁ強力だぜぇ……

他2つのパークも、サバイバーとして実際にやられると面倒かな。

 

バベチリは透視ができるだけでなく、4人を1回ずつ吊ればBP二倍という優れモノ!

 

~戦い方~

 

 カニバルもチェーンソー使いではあるが、ヒルビリーとは仕様が全く違う。

 

まず一番の特徴として、一度で2人以上這いずりに出来ること。一緒に発電機をしてる奴らを一網打尽… も夢じゃない。その代わりすんごいダッシュはない。だが逆にそれで扱いやすい。

 

次に、チェーンソー起動のタイミングの調整が簡単になったという点。ヒルビリーはゲージが溜まったら即起動だったが、カニバルはゲージを溜めてもボタンを離すまで発動しない。これがすっごい使いやすい。

 

板に近づかれたら、当たらない距離でもチェーンソーを起動してみると結構無意味に板を倒してくれる。しかも、板にチェーンソーを当てればそのまま破壊できるため、非常に板グルに強い。

 

チェーンソーを使うタイミングとしては、普通に攻撃できる距離まで来たらって所が目安。チェーンソー起動までに時間がかかるため、結局少し離される。

 

ただしヒルビリー以上に壁に当たった時のリスクが高い。失敗したら暫く動けなくなり、ほとんどの場合そのまま逃げられる。

 

それに加え、あの外見で実は足が速い。これホント。 

 

チェーンソーの性質上、吊ってからチェーンソー起動してキャンプする輩がたまにいるが、つまらないしポイントも稼げないしランクも上がらないのでやらないようにしましょう。

特にカニバルの地下室キャンプはかなりグレーな戦い方だと思っています。戦略と言われればそれまで、ですが。

 

~逃げ方+マッチ開始時のキラー判別法~

 

キラー判別のポイント

・チェーンソーの音が聞こえる

 

ヒルビリーとの見分けが難しい。しかし、ヒルビリーよりは心音が広めなので心音が近づいたら敢えて見に行ってみるのもアリ。

 

心音が鳴り始めたら、とにかくそばの障害物に隠れること。一撃チェーンソーに対しギリギリまで発電機をするメリットは少ない。

 

 意外と足が早い為、後ろを見てチェーンソーが届く距離を見極めること。そろそろチェーンソーくるか?って時にはクルっとUターンも効果的。焦って通常攻撃をしてしまうパターンが多い。

 

他のキラーと違い、板グルは出来ないと思っていい。不用意に板を倒さず、とにかく窓枠を探すこと。

 

 キャンプされたら、ハッキリ言ってどうしようもない。ボロタイはどちらか1人にしか発動せず、結局また吊られる。

 

 

ナイトメア(THE NIGHTMARE)

 

f:id:wakare_re:20180421010313p:plain

初心者が気をつけるべきキラーNo.1

 

固有能力:ドリームデーモン

固有パーク

ファイヤー・アップ(発電機の修理が終わるほど行動が早くなる)

リメンバーミー(オブセッションを攻撃するほどゲート開放に時間がかかる。最大30秒でオブセッション自身は効果を受けない)

血の番人(ゲートが開いた後に吊るすとゲートが最大1分間閉鎖され脱出できなくなる)

 

固有パークは全て終盤戦向きとなっている。特に「血の番人」は入れられているとかなりの脅威になる。「リメンバーミー」も厄介で、+30秒は決して短くない。

 

~戦い方~

 

サバイバーを見つけたら、ドリームワールドに引き込まないといけない。そのため、攻撃までには時間がかかる。

 

しかし、同時に複数人を見つけた場合は、ドリームワールドへ引き込むことを優先すること。なんと心音範囲外のドリームワールド状態のサバイバーは透視できる。ドリームワールドから抜け出すのにも時間がかかるため、かなりの時間を潰すことができる。

 

ドリームワールドへ引き込む前にまずドリームランジョン状態になる。ドリームランジョン状態だとサバイバーに攻撃はできないが、それ以外はドリームワールド状態と同じ。一定時間が経つと自動でドリームワールド状態になるが、短縮することもできる。

 

もちろん、複数人の内1人を追いかけるのもお忘れなく。

 

ドリームワールド状態はスキルチェックで解除するのが一般的なため、距離を置くとすぐにセルフケアするサバイバーが多い。そのため、ナースの固有パークの「看護婦の使命」がかなり強力。

 

また、心音範囲外で透視ができるという点を考えると、ドクターの固有パークの「観察&虐待」も心強い。

 

解除される前提でも、とにかくドリームワールドに引き込むことが第一。

 

~逃げ方+マッチ開始時のキラー判別法~

 

キラー判別のポイント

・「ラ~ララララ~ラ~ラ~」という子供の声が聞こえる

・他のプレイヤーのアイコンが○で囲まれている

 

まず、レイスを上回る完全な透明状態であることに注意。

基本的に子供の声が聞こえ始めたら自分がバレたと思っていい。もしドリームランジョン状態になると、「シュッ」という効果音と共に、画面に煙のようなものが出て薄暗くなる。この状態になると最低でも7秒後にはドリームワールド入りしてしまう。ナイトメアが継続してドリームワールドに引き込もうとすると、さらに短くなる。

 

もし発電機を修理中にドリームランジョン状態になったらその後4秒くらいは修理を続けてもいいかもしれない。スキルチェックが来れば少しではあるが時間稼ぎが出来る。

 

また、キラーの項目でも書いたが、ドリームワールド状態で心音範囲外にいると、常に透視されるので、心音範囲ギリギリにいることが望ましい。

 

ドリームワールド状態を解除するには

・吊られる

・スキルチェックに失敗する

・ドリームワールド状態でないサバイバーに起こしてもらう

の3つしかない。そのため、少しでも相手が見失ったら発電機を探すなりセルフケアをするなど、とにかくスキルチェックを発動させること。

 

探知能力に秀でたナイトメアではあるが、チェイス向きではなく、足の早さもトラッパーより若干遅い(体感)くらい。そのため、ハメポジ誘導すれば時間稼ぎが出来る。まいたとしても、どうせ透視されるので常に心音が「消えること」に警戒すること。

 

また、ナイトメアの固有パークの「リメンバー・ミー」に注意。もしローリーの固有パークの「決死の一撃」等を付けていないのにオブセッションになっていたら、このパークが付いている可能性が高い。

 

さらに、ナイトメアは性質上どうしても全ての発電機が終わった後が弱いため、「呪術:誰も死から逃れられない(通称:ノーワン)」が付いている可能性が高い。そのため、ゲートの位置は必ず把握しておくこと。

 

ピッグ(THE PIG)

 

f:id:wakare_re:20180421022336p:plain

I want to play a game.

 

固有能力:逆トラバサミ

固有パーク

処刑人の妙技(破壊されたフックが最大10秒で復活する)

監視(蹴った発電機を最大3つまで白くハイライト表示する)

選択は君次第だ(後述)

 

このゲーム及びコラボのお陰でSAWに興味を持ちました。

 

選択は君次第だ

―吊られた場所から一定距離離れている場合、サバイバーを救出したサバイバーを60秒間の間一撃で這いずり状態にすることが出来る。再使用に60秒のクールタイムがある。

 

ピッグのパークは間接的にサバイバーを追い詰めていくパークが多い。「選択は君次第だ」は強力だが、助けたサバイバーを見つけ出すのが大変。

 

~戦い方~

 

レイスと違い、マッチ開始時はしゃがみ状態ではないのに注意。まずしゃがむ。

始まったばかりの時はできるだけ死角の多いルートを進む。

 

もし壁越しに発電機を修理しているサバイバーがいたら、奇襲をしかけるのではなく、わざと立ち上がって攻撃できるようになった瞬間に後ろに回りこみそのまま掴む

意外とこの方法は成功する。猫をつけていない限り壁越しに来ているなんて分からない上、心音が少ししだしたからといって修理をやめるサバイバーも少ない。その為ピッグの「掴む」成功率はかなり高い。

 

捕まえたらそのままフックに吊るしても、一度おろして逆トラバサミを装着してもいい。しかし出来るだけ後半戦に残しておくことをオススメする。

 

吊った後はすぐにしゃがむ。そして別の発電機の巡回へ行く。私はいつも2人目のダウンで大体逆トラバサミをつけるようにしている。大体2つ目が終わる頃なので、吊られている間に起動の条件が整うことが多い。

 

また、ピッグは特にカニバルの固有パークの「バーベキュー&チリ」と相性がいい。歩行スピードはそこまで速くないが、「遠いし発電機もうちょいで終わるからなー」と思ってそのまま発電機をやっているケースが多い。そのため、上手くいくとまた掴める。

 

もし途中でばれてしまったら、その時こそ奇襲を使う。奇襲のスピードはえげつないくらい速いので、逃げ出されても負傷状態には出来る。ちなみに奇襲成功ボーナスもある。

 

ナイトメア動揺にチェイス向きではないので、ノーワンを入れておくことをオススメ。

 

~逃げ方+マッチ開始時のキラー判別法~

 

キラー判別のポイント

・ジグゾウボックス(白い箱)がある

・「ゴオオオォォ」という音が聞こえる

 

ピッグの判別方法は簡単で、ジグゾウボックスの有無で一発で分かる。

なお、「ゴオオオォォ」という音は奇襲を仕掛けた際に鳴る音なので、気付いたときには手遅れですが……

 

死角のある発電機は複数人でやるのがベスト。互いにグルグルし合って、見つけたらすぐさまボタンを離すこと。掴まれるのが最悪のパターン。

 

もし逆トラバサミを付けられた場合、

・タイマーが起動していない場合は治療

・タイマーが起動していたら即ジグゾウボックスを巡る

がいいと思います。タイマーの時間が短くなるアドオンもあるので、常に「もし逆トラバサミが最後まで取れなかったら」を想定しましょう。

 

また、ジグゾウボックスを調べている途中でまた吊られるとかなり絶望的。一応チェイス中はタイマーが止まるが、ロスタイムが凄まじい為、かなり厳しい戦いになる。

 

逆トラバサミを装着された状態でゲートをくぐると死ぬ。しかしハッチ脱出は対象外なので、逆トラバサミを装着された状態で残り一人になったのならハッチを探したほうがいいかも。

~~~~~~~

 

こんなところでしょうか。疲れました。ここまででなんと1万2千文字。初めて1万文字越えました。

 

次はおまけです。

 

初心者にオススメのキラーは?

 

私はカニバルだと考えています。DLCですが服装を除くと一番安いDLCになっています。

カニバルのチェーンソーはヒルビリーと違い非常に扱いやすく、一撃ダウンは攻撃に不慣れな初心者には大きなメリットです。

さらに、固有パークであるバベチリを早い段階から使うことができ、「キャンプに頼らない戦略」を早い段階から考えることが出来ます。ティーチアブルを取ればそのまま他のキラーでも出せます。

 

キャンプにはいずれ限界が来ます。低ランク帯では全滅できてもだんだんランクが上がるに吊れて1~2人しか消せなくなります。

早いうちから積極的にサバイバーを狩りに行く戦い方を身につけ、サバイバーもキラーも「負けても楽しい」プレーにしましょう。

 

ではまた。